第95回 はるな愛さんも参加! LUSHのLGBT支援キャンペーン続報
こゆき:受付をすませると、LUSH製品の原材料を使用したお茶とスイーツのウェルカムセットが♡

ザクロ! 食べてきましたよ〜。
おうちではこちらのシャワージェルを毎日使っているので、その原材料を食べる!というのは新鮮でした。とても美味しかったです。

ラッシュジャパン取締役の生沼さんのご挨拶から始まりました。生沼さんの胸にも虹色の「LGBT支援宣言」ステッカーが! テーマは「企業としてエシカルを意識する意味について」。

続いて、NPO法人グッド・エイジング・エールズの松中権さん、NPO法人虹色ダイバーシティの村木真紀さん、前豊島区議会議員の石川大我さんらが登場。LGBTの現状、企業や行政での取り組みについてなどのお話がありました。
そして、スペシャルゲストはるな愛さんの登場! 報道陣の方も一斉にカメラを向けて、フラッシュの嵐に! 鮮やかな黄色のドレスで登場したはるな愛さん。笑顔が素敵でとても輝いていらっしゃいました。


ひろこ:でも、テレビにモデルに大活躍のはるな愛さんにも、大変な経験があったんだよね…。
こゆき:そうなの。トークセッションではご自身がセクシュアリティに悩み、葛藤してきた辛い経験をお話しくださいました。とくに印象的だったのは、お父様に初めてカミングアウトしたときのことや、お母様とわかり合えなかった当時のお話。親御さんには親御さんの葛藤があって、でもありのままの自分を否定される本人は身を斬られるように辛いというお話に、胸が詰まる思いでした。
会場は明るくて終始ポジティブな雰囲気だったんだけど、このお話のときは会場の空気も変わりました。はるな愛さんも声を詰まらせながら、辛い過去をお話しくださいました。
今は自分らしく輝いて生きるはるな愛さんにも、非常に辛い経験があること、日本も少しずつ変化しているけれどまだまだ大変な現状があること。あらためて考えさせられる場面でした。
タレントさんなので、テレビなどでは彼女の恋愛模様がフィーチャーされがちだったりもします。でも、2CHOPO読者のみなさまには、ぜひ違った一面もお伝えしたいと思いました。
はるな愛さん、本当に素敵でしたよ!

LGBT支援宣言ボードにハート型のサイン
ひろこ:登壇者のみなさんと一緒に写真を撮ってもらいました! そしてはるな愛さんとのスリーショットも! ←単なるミーハーです(笑)


こゆき:店頭でのキャンペーンはバレンタインの2月14日まで! まだお店に遊びに行っていない方は、ぜひ足を運んでみてください。店頭には「LGBT支援宣言」ボードがあります。当事者の方もそうでない方も♡を書いて、ぜひLGBT支援宣言してくださいね。(*キャンペーンを実施していない店舗もあります。)
ひろこ:署名サイトCange.orgを使ったオンライン署名活動も、同じく2月14日まで展開中。ぜひチェックしてください! 1人でも多くの声を行政に届けられたらいいですよね。
◆オンライン署名:日本国内で広がる行政によるLGBT支援の取り組みを応援します!
そして私が注目しているのが、LUSHのキャンペーンに呼応する形で「レインボープライド愛媛」さんが立ち上げた、こちらのオンライン署名キャンペーン。ぜひあわせて見てみてください。
お住まいの地域にかかわらず、安心して暮らせる街が全国に増えていきますように。
『連載』カテゴリの人気記事